皆さんこんばんは。 ケーレスです。
いつもブログにきて頂きありがとうございます。
本日は「自己投資と株式投資の比率は慎重に考えよう【私は自己投資:株式投資=1:9】」というテーマで話をしていこうと思います。
※午前中に謝って公開していしまいました。まだ読んでない人は是非!!
何のために自己投資するの?
皆さんは自己投資をしていますか?
社会人の自己投資の平均時間は6分と言われており、ほとんどの人が自己投資をしていません。
その中で自己投資をしている人は、とても優秀です。
・簿記を勉強する
・語学を勉強する
・プログラミングを勉強する
ちなみに私は中国語の勉強をしており、中国語検定3級及びHSK4級に先日合格しました。
しかし、その自己投資は本当に役にったているでしょうか?
具体的に言うと、自己投資の結果、給与や年収に影響を与えていますか?
仮に影響を与えていないのならば、その自己投資は時間を浪費しているだけなので、
家でネットフリックスを見ている方が有意義なものかもしれません。
自己投資をするときは、必ずゴールを決めてから自己投資するようにしましょう。
会社での評価を上げるための自己投資はほどほどに
会社で出世するために、会社で必要なスキルを自己投資するのはほどほどがいいかもしれません。
なぜらな、仕事ができる=出世するとは限らないからです。
私は出世できる人の特徴が
・自分の意見を主張できる(悪く言えば、先制攻撃ができ、パワハラ気質)
・上司に対する服従・イエスマン
だと考えているからです。
出世するには上司の評価が良くないといけません。
上司も人間なので、同じ能力・同じ結果なら残念ながら自分に近いイエスマンを出世させます。
組織に属する以上仕方ないことであるとは思いますが、上司ガチャ(運)で出世が決まってしまうので、全てのリソースを会社に注ぐことはもったいないと私は思っています。
私は必要最低限の自己投資はしますが、他人の期待以上に努力しようと言う気持ちはありません。コスパ良く運が良ければ出世したいくらいの気持ちで仕事をしています。
副業は全力でもOK
会社員生活とは違い、副業は全力で自己投資してもいいと思います。
副業は自分の努力が直接自分のリターンとなってかえってくるからです。
私も先日ブログ収益として、Googleより振り込みがありました。
Googleさん。
— ケーレス@SPYD4416株Blog×平成生まれ (@jinseinotehuda) 2021年5月6日
口座確認のためだけに¥41振り込んでくれた。太っ腹😊
ブログ更新頑張ります💪#投資初心者と繋がりたい #20代投資家と繋がりたい #30代投資家と繋がりたい#ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #Googleアドセンス pic.twitter.com/H0LlsGOatp
まだ何もやったことない人はブログがオススメです。
IT知識0の私でもお金を稼げたので誰でも稼げると思います。
また、初期投資も少額で済むので仮に失敗しても致命傷を負うことはありません。
致命傷を負う副業(飲食店開業)などは、絶対に最初からはやめましょう。
あなたは仕事が好きですか?
よく「仕事は嫌いではない」と言う人がいます。
とても素晴らしいことだと思います。
仕事が嫌いでない人は自己投資に全力でもいいかもしれません。
私は意識が低いですが、仕事は嫌いです笑
できれば働きたくありません。
それに客観的に見て能力が低いと考えているので自己投資をしてもリターンは低いと考えています。
自分に投資するより世界のエリート達に投資する方がリターンが高いと思っているので株式投資をしています。
また、楽をしてお金を稼ぎたいと思っているので株式投資をしています。
大部分の人が資産を増やしたいと考えているので自己投資や株式投資をしているはずです。
お金を稼ぎたいと言う目的ならば、しっかりと自己投資と株式投資の比率は慎重に考えましょう。私は自己投資:株式投資=1:9がちょうどいいと考えています。
まとめ
インターネットの発達によって情報を集めるのは簡単になりました。
自己投資はお金をかけなくてもできます。副業も初期費用0で始めることもできます。
もちろん証券口座の開設もタダです。
私たちは素晴らしい時代に生まれています。それを生かすも殺すも自分次第なので、
しっかりとチャンスに備えながら行動していきましょう。
会社で出世よりも副業と株式投資が大事です!