皆さんこんばんは。 ケーレスです。
いつもブログにきて頂きありがとうございます。
本日は「不労所得408.61ドル(約¥46,377)入金されました!!」というテーマで話をしていこうと思います。
分配金408.61ドル
SPYDの分配金408.61ドル(約¥46,377)が入金されました。
レートは113.5円で計算しているので、実際はもう少し少ないかもしれません。
特定口座:配当金(税引前)×0.9(現地課税)×0.8(国内課税)=配当金(税引前)×0.72=入金額
配当金妄想タイム
SPYDの分配金は4回の合計は、約58万円です。ということは、
光熱費: ¥10,000×12=¥120,000
スマホ・ネット代: ¥8,000×12=¥96,000
食費: ¥30,000×12=¥360,000
合計: ¥576,000
とういように家賃以外の生活費を不労所得で賄うことができます。
私の場合は、家賃については社宅なので家賃天引き後に給与口座に給与が入金されます。
実質は給与口座は何に使ってもいいことになります。会社に出勤さえすればお金に困ることはもうありません。
今は配当金を生活費に充てましたが、生活費でなくても
プロ野球チケット内野席
¥5,000円×75試合=¥375,000(2日に1回見に行ってたまにビールもOK)
映画
¥1,800×300日=¥540,000(ほぼ毎日映画を見に行ってもOK)
ディズニー年パス(家族大人2人子供2人)
¥99,000×4人=¥396,000(お土産買い放題)
ハワイ旅行(家族大人2人子供1人)
¥180,000×3=¥540,000(年一回の思い出づくり)
以上のように配当金はどのように使っても構いません。
これは人生においての選択肢を手に入れたことになります。
私のブログタイトルは”人生の手札をふやす”です。これはまさしく配当金を得ることができれれば、叶うことなのです。
まとめ
以上のように不労所得(配当金)は選択肢をふやしてくれます。
私はこの選択肢を複数持つと言うことが幸せであると考えるので今後も投資を続けて行きたいと思います。
配当金は人生の手札をふやす!!
着実に配当金は積み重なっています!